看護師さんの年収、都道府県別ランキング!>>

中堅看護師の勉強

勉強

『中堅看護師の勉強』

ニックネーム:匿名希望さん

業務になれ、指導を受けなくなる5~6年目になると勉強しなくなる。
この中堅の時期に是非取り組んで欲しいこととは、看護研究と自己学習。

看護研究は課題としてしなさい!
といわれ仕方なく(笑)している方も多いですが、自己学習率は少ない。

学習の3点

そこで自己学習として
①病棟の課題やこれっている?という業務について振りかえってみる学習
②治療やケアでこれって何?
と漫然としていたことを考えてみる学習
③人材育成の一環としたスキルアップ
の学習の3点です。

難しいかもしれませんが、毎日ではなく、ふとした時に疑問に感じたことをメモに書きだしたり、他のスタッフがどう感じているか問うのもよし。
会議の議題で挙げるのもよし。
時代はノートで書くだけが勉強ではありません。

頭をフルに使い、実用性のある学習をすることが知識となって定着します。

タイトルとURLをコピーしました