『看護師の、透析患者さん水分チェックあるある』
ニックネーム:匿名希望さん
透析患者さんってなんだか厄介ものというか、一癖ある印象を持っている私。
それもよくあるある話が、入院中の食事についてくる「牛乳」を水分としてカウントするか、どうか、という問題。
これって透析患者さんにすれば大問題なんです。
例えば、1日1000mlの水分制限がかかっていると、牛乳1パック200mlとしたら、純水分を800mlか含めて1200mlまで見るか、という大問題。
実際は体重管理している患者さんが多いので、大体は、牛乳は水分とみなしてさいることが多いです。
あとはどう患者さんが納得するか。
これもまた難儀なんですよね。
本当、難しいです。