『重宝される看護師になる! 医師への”報告”のコツ!』
ニックネーム:匿名希望さん
医師への報告が苦手な方って結構多いんではないでしょうか?
報告が上手に出来るか不安だったり、何を報告すればいいのかわからないと嫌だし不安ですよね…。
そんな方に意識して欲しい報告の方法をまとめました!
【医師が求めている報告】
・わかりやすい
・知りたいことが知れる
・短時間で終わる
【医師が求めていない報告】
・要点がまとまっていなくて長い
・看護師から何度もかかってくる
・忙しいときに優先度の低い報告
こっちも忙しいんだよ!
とガチャ切りされたりすることもザラにありますよね…。
【要するにどんな報告がいいのか】
・要点がまとめられている
・あれこれ考えなくてもいい
・短時間で終わる
【報告するときの基本は5w1h】
5w1hって習うと思うんですけど、病棟では不要な点があります。
1、誰が(who)
2、いつ(when)
3、どこで(where)←要らない!(病棟なので)
4、何を(what)
5、なぜ(why)←要らない!(医師が考える内容なので)
6、どのように(how)←要らない!(どうして欲しいかに変換する。)
つまり、まとめてみると…
【病棟での5w1h】
1、誰が
2、いつから
3、(バイタルは)どうなって
4、(看護師は)何をして
5、(バイタルは)どのようになって
6、(医師には)何をしてほしいのか
1〜3は、ただの報告ですよね。
聞いたところでどうするのって話なんですけど
ここから先の4〜6を簡潔に伝えることで 重宝される看護師さんになれます!
また具体的な電話の方法なんかもまとめてみますので
ぜひご覧ください^^