看護師さんの年収、都道府県別ランキング!>>

CVカテーテルを分かりやすくまとめてみた! 〜挿入時の注意点と観察のポイント〜

勉強

CVカテーテルを分かりやすくまとめてみた! 〜挿入時の注意点と観察のポイント〜

ニックネーム:匿名希望さん

前回の続きで、今回は挿入時のポイントです!

【挿入時の注意点と観察のポイント】

まずはCVを挿入する部位を確認する必要があります。

【CV挿入をする部位について】

主に内頸静脈だったり、鎖骨下静脈、大腿静脈などが使われます。
(抹消もありますが、あまり使わないので今回は省きます。)

これらのCV挿入部位にはそれぞれ長所短所があります。

【内頸静脈の長所と短所】

*長所*手技が比較的容易  出血時の圧迫止血が容易

*短所*固定がしにくい  気胸・血胸のリスク

【鎖骨下静脈の長所と短所】

*長所*固定がしやすい  感染のリスクが低い

*短所*手技が難しい  気胸・血胸のリスク

【大腿静脈の長所と短所】

*長所*手技が比較的容易  出血時の圧迫止血が容易

*短所*陰部が近く感染のリスク  体動が制限される  深部静脈血栓のリスク

【挿入部位が決まったら】

どのタイプのCVを入れるのかをドクターに確認しましょう。
「シングル」「ダブル」「トリプル」「クワトロ」と4種類あるので、
どれを使うのか確認します。
挿入部位・使用するCVが決まればあとは準備です。

【何を準備するのか】

物品➡︎使用薬剤(局所麻酔・鎮静薬剤)  病院マニュアル参照して必要物品
患者➡︎説明、清潔ケア(髭剃り・剃毛)

薬剤を準備します。
物品に関しては病院のマニュアルがあると思いますので
それを参照にして必要物品を集めます。
患者さんに対しては、CVを挿入することの説明を行います。

タイトルとURLをコピーしました