以前「看護師としてどうなりたいか目標を見失っています。」という方のお悩みに対して皆さんの【看護師としての目標】をストーリーズで募集させていただきました。
沢山回答をいただき、ありがとうございます。
今回は皆さんからいただいた集計をまとめてみました。
(文:看護師h.tsuki)
<表1:看護師としての目標 集計>
日々の勉強や資格取得でスキルアップ
一番多い回答が【専門職としてのキャリアアップタイプ】でした。
具体的な回答は資格の取得。
私もキャリアに迷ってしまった時、資格の勉強をした経験があります。
また資格取得は目に見えやすい成果ですが、日々の学習や継続的な看護の質の向上を目標とする方も多く見られました。
・リスクアセスメントが出来る看護師
・この人なら任せられる安定したベテランさん
など。
日々の仕事を確実にクリアしていく事で看護師として成長出来るし、自信も生まれるのかな?と回答を見て感じました。
患者さんの安楽が一番
次に多かったのが【日々のケアを大切にしたいタイプ】でした。
・一回でも患者さんを笑顔にする
・患者さんが最期の時に患者さんがいい人生だったと思えるように看護すること
など。
患者さん目線のケアは忙しい時こそ意識していかないといけないなと感じながら仕事しています。
自分の生活が成り立ってこそ
【QOL重視タイプ】も沢山の回答がありました。
・定時に帰る
など、自分が元気じゃないと頑張れないことってありますもんね。
またQOLを充実させるために【看護師の仕事は手段タイプ】として看護の仕事を続けている方も多かったです。
・とりあえず貯金がしたい
・稼ぎまくる
・年収1000万
という高い目標を持っている方もいました。
金銭的に余裕が出来ると新たに何かチャレンジする時に環境を整えやすいので金銭面を目標にあげる気持ちが分かります。
人の役に立ちたい!
【医療を通して社会貢献タイプ】の方もおられました。
・困っている人を助けたい
・人の役に立ちたい
など、キャリアアップタイプの方とは違った印象を受けました。
現在看護師として活躍されているけど医療以外でも広い視野を持って目標を達成できそうな芯の強さをコメントから感じさせられました。
沢山の方から回答をいただき、私自身も自分の目標を考えるきっかけになりました。
今、お仕事に悩んでいる方のきっかけになれば嬉しいです。