こんにちは!看護師のsiromiです!
就職活動…
それは看護師として病院で働くための最初の関門ですよね。
希望する病院へ入職するためにはどうするか、ライバルたちに勝ち憧れの場所で働くためにどんな対策をしようか、などなど、頭を悩ませる人も多いはずです。
ここでは数回病院の転職をしたことのある私が面接のポイントをご紹介します!
①まずはその病院の理念を調べるべし!
まず、面接をしようと考えている病院理念を調べます。
これは超基本!必ず調べてください。
その理念を元にその病院は働き方を考えたり年間目標を考えたりしています。
なので面接では「当院の理念をご存じですか?」などと質問されることもよくあります。
それを知らないまま面接を受けたら…
考えただけでもゾッとします。
②サイトをくまなくチェック!
今はインターネット社会。
ほとんどの病院は立派なサイトを持っています。
それは面接で活用できる宝の山!
病棟や外来などの写真が沢山載っていたり、先輩方のコラムが乗っていたりと情報が満載です!
私はそれをみて、「病棟がとても明るい雰囲気で、先輩方も笑顔で働いている姿が印象的です。ぜひ一緒に働きたいと思いました」などと面接時にサイトを見た感想を述べています。
③病院のうわさや情報を得る!
病院のことを知るうえでもう一つ大切なことは、その病院が他者からみたらどのような病院か、ということ。
自分の病院のことを悪く言う管理職の人はいません。
看護師ネットワークや知り合いからその病院のうわさを聞いてみるのも大切です。
意外と悪いうわさが多くて働いても長く続かない場所って多いんですよ…。
人それぞれ合う合わないはありますが、これも重要です!
④面接は常に笑顔で!はきはきと!
いざ面接!看護師に求めることは知識だけではありません。
明るくはきはきとしている人こそ協調性があり病院という大きなチームの一員としてふさわしい人だと判断されます。
どんな質問にもためらうことなく、自分の言葉でしっかりとした態度で話せることこそ大切です。
お決まりの受け答えを求めている病院は少ないと思います。
自分が看護師としてその病院にどう貢献できるかをアピールして、がっちりハートを掴みましょう!
まとめ
①まずはその病院の理念を調べるべし!
②サイトをくまなくチェック!
③病院のうわさや情報を得る!
④面接は常に笑顔で!はきはきと!
いかがでしたか?
面接のポイントをお伝えしました。
面接はとても緊張するし、不安になると思います。
でも、堂々とすることも大切です。
面接が上手くいって希望の病院で働けることを祈っています!
オススメの転職サイト5選
看護師転職サイトは数多くあり、「どれに登録するか悩む…」という方が多いので、
口コミなどからオススメの5サイトをまとめました!
各サイトの詳細は、こちらの記事で紹介しています^^