看護師さんの年収、都道府県別ランキング!>>

看護師1年目の転職ってどうなの?

転職

こんにちは、看護師のクリキンです。

今回はよく来る相談
「看護師1年目の転職ってどう?」
について私なりの考えをお伝えいたします!

病院の教育体制

看護師歴1年で他病院への転職する際に、事前にその病院の教育体制がどうなのかを確認されると思います。

以前までの教育体制は、その病院独自のラダーというシステム教育を利用していました。

ラダーとは、新人からベテランまで、どのように教育をしていくかを明確に表しているものです。

今はそのラダーシステムは看護協会のラダーシステムに合わせて教育を行っている病院がほとんどだと聞きます。

看護協会のラダーシステムに合わせることにより、どの段階のラダー過程が終了しているかが病院により共有できるためです。

看護師歴1年目での転職になるとラダーレベルは「ラダー1」となります。

ある程度の基礎的なことができて、処置する際にまだ不安なことがあるようなイメージを私のイメージですが持っています。

実際に1年目で転職して来たスタッフ

看護師歴1年目での転職は、人間関係の悪さ、結婚、やりたいことと違ったなど様々な理由が考えらます。

昨年、私の病棟に看護師歴1年で転職してきたスタッフがいます。

前の病院で、やっと慣れてきたごろの転職だったので、病院のシステムから覚えなおさないといけないため、覚えることがおおすぎてとても大変そうでした。

スタッフからは2年目として見られ「このぐらいはできるよね」など仕事を振られることもあります。

2年目としての仕事量としてみられるため、出来ない事のほうが多い段階と私は思っています。

不安なことがあると思いますが、病院によっては新人研修も参加させてもらえる病院もありますので、そういった研修などに参加させてもらいながら少しずつ慣れていければ、看護師歴1年目の転職でも十分にやっていけると思います。

オススメの転職サイト5選

看護師転職サイトは数多くあり、どれに登録するか悩む…」という方が多いので、
口コミなどからオススメの5サイトをまとめました!

各サイトの詳細は、こちらの記事で紹介しています^^

タイトルとURLをコピーしました