白衣の天使と言われたり、結婚したい人気職業ランキングでは上位に上がってくる看護師ですが、看護師ならではの悩み、皆さんもありますよね。
そのなかでも足のむくみ!
足のだるさはみなさん感じているはず。
仕事柄しかたないですが立ちっぱなしになる時間が長いため、仕事終わりは足がむくんだりだるくなってしまいますよね。
私も深夜勤務は座る時間がありましたが、明け方には足のむくみが気になり時間がある時は足を上げたりマッサージをすることもありました。
自分にしか分からず目に見えにくい足のだるさやむくみですが、最近はお助けアイテムとして着圧タイツをはいてお仕事する方が増えてきたように思います。
看護師さんの情報局では、着圧タイツについてフォロワーさんにアンケートを行いました。
アンケートに答えていただいた方の約4割の方が着圧タイツを使っているようです。
足のだるさやむくみが理由で使いはじめた方も多いと思いますが、
【浮腫むこともなく脚痩せもできて おススメです】などの声もありました。
足のむくみやだるさだけではなく脚痩せ効果もあると言われており最近では看護師以外の方もよく使用していると聞きます。
そこで、仕事の場面でも日常でも最近メジャーになってきた着圧タイツについて、
アンケート集計から皆さんがどのようなものを使っているか調べてみました!
(文:h.tsuki)
第1位グラマラスパッツ
グラマラスパッツが1位になりました。
最近、インスタグラムの投稿でもよく目にする機会が多いです。
どのような商品か見ていきましょう。
服を選ぶように、わたしはスタイルも選びます★ポイント★
スパッツタイプになっており1着で6つの補整サポート。
①くびれサポート②下腹部をシェイプ③骨盤サポート④心地よい着圧力⑤太もも引き締め⑥ヒップラインサポート★種類★
2種類あり。
グラマラスパッツはストライプデザインがありしっかり補整してくれます。
デイリースリムはノーストライプデザインになっています。★金額★
グラマラスパッツデイリースリム共に
単品3,900円(税込4,389円)
3着セット11,880円(税込13,068円)
5着セット19,980円(税込21,978円)
★セット売りはプレゼント付き
服を選ぶ時って、自分の体型に合わせたシルエットの服を最近は選びがちなので、スタイルも選ぶというコンセプトを見てもっとファッションを楽しんでいいんだなという気持ちになりました。
種類も2種類なのでとても分かりやすくストライプデザインは仕事用、ノーストライプデザインは日常用でスカートと合わせたり使い分けが出来そうです。
仕事用だけでなくファッションを楽しみながら下半身をサポート出来るのがポイントだなと感じました。
第2位ライザップ
はいて歩いて カロリー消費アップ★ポイント★
ヒップから太ももにかけて回り込んだ伸びにくい組織が、歩行の動作に応じて適度に加圧してくれます(ムーブコントロール設計)。
この設計が消費カロリーアップをサポート!★種類★
カロリー消費アップ着圧レギンス10分丈(殿堂入りベストセラー)がスタンダード商品になっており、それ以外に着圧がハイパワータイプ、温感素材のウォームタイプ、くびれから引き締めるハイウエストタイプ、着圧と保温効果があるプレミアム・冬用タイプ、美尻美腹対策の3分丈の暖かパイルタイプ、12分丈のおやすみ用タイプなど沢山の種類がありました。★金額★
スタンダード商品が1,650円(税込)それ以外の商品は1,320円~3,520円(税込)
ライザップと言えば皆さんおなじみのあのCMですが、このアンケートを通してライザップが着圧タイツを出している事を初めて知りました。
足のむくみやだるさだけでなく下半身のスタイルって気になりますよね。
ライザップの着圧タイツはムーブコントロール設計がされており歩行の動作によって下半身の色々な場所を加圧してくれるようです。そして目的別に分かりやすく商品が分けられており着圧がもっとほしい方はハイパワー、寒くなったらプレミアム・冬用タイプと選びやすくなっています。
私もライザップの着圧レギンスをはいて仕事もして沢山歩いてカロリー消費もしてみたいなって思いました!
第3位メディキュット
脚からはじめる、きれいの習慣★ポイント★
医学にもとづく段階圧力設計。英国の医療用ストッキングがルーツになっており英国の圧力値標準規格をもとに設計されています。★種類★
①寝ながらできる着圧ケア②日中の着圧ケア③2時間でできる着圧ケア④むくみ改善・血行促進⑤磁気で血行促進の5タイプに分かれています。種類が多く引き締めたい部位や強さが細かく設定されている商品が多いです。★金額★
1,000円台から4,000円と金額の幅があります。靴下タイプは1,000円台、タイツタイプは2,000円台のものが多くありました。
3位は街のドラッグストアにも置いてあるメディキュットです。
一度は目にした事や手に触れた事があるかもしれません。私は就寝時用を使用した事があるのですが、黒以外の柔らかい色を採用していたり履き心地も優しくストレスなくはく事が出来ました。調べてみると、商品の数が多くスパッツタイプや靴下タイプもあるため引き締めたい場所や目的がはっきり決まっている人は使いやすい商品だと思いました。
ドラッグストアで購入出来たりお値段も優しくでリピートしやすいのも人気の一つだと思います。
第4位医療用着圧ソックス
メディキュットと同率だったのが医療用着圧ソックスでした。
決まったメーカーのものではなく医療用(医療機器届出のあるもの)を使用している方も多く見られました。
私も医療用を使用しています。中には患者さんの使用している弾性ストッキングをはいている方もいるようです。
医療用の特徴として着用時少しきついと感じる事もありますが、仕事後の足のむくみはまったくありません。
この仕事をする限りずっと使い続けたいなと思っています。
第5位ベルミス
疑似水中ウォーキングで作る瞬間ながら美脚★ポイント★
脚の付け根から膝(インテグラル)ラインのケアを意識した①フィルムリリース構造②360℃超強力着圧③姿勢サポート設計あり。
3つのサポートによりトレンドダイエットランキング10冠達成!★種類★
ベルミススリムレギンスの1種類のみ。サイズは2種類あり★金額★
単品3,990円(税込+送料800円)3着セット12,990円(税込)5着セット19,990円(税込)セット売りはベルミススリムレギンスが追加でプレゼントで送料無料私は今回名前を初めて聞いたのですが、雑誌やSNSで話題になっている商品のようです。
仕事ではくというより普段から足を綺麗に見せたいと感じる方が沢山使用しているイメージです。
一般向けに見えますが、インテグラルラインを意識した着圧設定や胸下から足首までのサポートがあり凄く気になりました。
セットで購入するとベルミススリムレギンスが追加でプレゼントとなり、一枚あたりのお値段がお安く手に入るのも魅力的だなと思いました!
私は今回名前を初めて聞いたのですが、雑誌やSNSで話題になっている商品のようです。
仕事ではくというより普段から足を綺麗に見せたいと感じる方が沢山使用しているイメージです。
一般向けに見えますが、インテグラルラインを意識した着圧設定や胸下から足首までのサポートがあり凄く気になりました。
セットで購入するとベルミススリムレギンスが追加でプレゼントとなり、一枚あたりのお値段がお安く手に入るのも魅力的だなと思いました!
グラフで比較!
グラマラスパッツ | ライザップ | メディキュット | ベルミス | |||
コンセプト | 服を選ぶようにわたしはスタイルも選びます | はいて歩いてカロリー消費アップ | 脚からはじめる、きれいの習慣 | 疑似水中ウォーキングで作る瞬間ながら美脚 | ||
ポイント | 1着で6つの補整サポート | ムーブコントロール設計で消費カロリーアップサポート | 英国の圧力値標準規格をもとに設計 | インテグラルラインのケアを意識した3つのサポート | ||
種類 | ストライプラインとノーストライプラインの2種類 | スタンダード商品以外目的別に多数種類あり | 引き締めたい部分や強さによって5タイプに分類されている 多数種類あり |
1種類のみ | ||
金額 | 単品3,900円(税込4,389円) 3着セット11,880円(税込13,068円) 5着セット19,980円(税込21,978円) 単品購入時送料別途要 セット売りはプレゼント付き(ナイトスリム・ソフトタイプ) |
スタンダード商品が1,650円(税込)
それ以外の商品は1,320円~3,520円(税込) |
amazon内の公式サイトで購入可能
1,000円台から4,000円と金額の幅があり 靴下タイプ1,000円台 タイツタイプは2,000円台のもの多数あり |
単品3,990円(税込)
3着セット12,990円(税込) 5着セット19,990円(税込) 単品購入時送料別途要 |
ベスト5は以上になります。
ベスト5以外にも沢山回答をいただき、着圧タイツの種類の多さに驚かされました。
せっかくなので少し紹介していきますね。
その他①スリムウォーク
メディキュットと同様、ドラッグストアなどで取り扱いのあるスリムウォークですが、こちらもデザインや種類が豊富にあり手に取りやすく安心できる商品だなと思います。
“自分らしい美しさを、無理せず手にいれたい全ての女性をお手伝いしたい”という企業の想いが商品に反映されているみたいです。
その他②オルビス
オルビスも皆さんご存じですよね。
化粧品で有名なオルビスでも販売をしているそうです。
値段設定もサポーターやハイソックスタイプなら1,000円台からあり手に取りやすいと思います。
今回のアンケート回答を見ると美容系やファッション系の企業からも着圧タイツや着圧ソックスが販売されている事に気付きました。
私自身着圧タイツと聞くと患者さんに使用していた“弾性ストッキング”をイメージしてしまうため静脈瘤やリンパ浮腫の治療など医療向けだと思っていたのでびっくりです!
皆さんのアンケート結果や実際にランキング上位に挙がったサイトを見ると“履いて綺麗になって、足の健康も守る”ニーズが広がっているなという事が分かりました。
ここで上位に挙がった着圧タイツ以外にも沢山商品があると思います。
もしこれから使ってみよう!という方、沢山あるので迷ってしまう事もあると思いますが、企業の想いや使用する目的がマッチするものが見つけられるといいなと思っています。
ぜひお気に入りの一着を見つけてくださいね^^